水の貌(みずのかたち)〜長野県の滝

長野県の滝

 2001年11月、大学時代の同級生に誘われたのを機に、岐阜県を中心に長野・石川・富山・福井と滝めぐりを行いました。自動車で寝泊りし、実質1週間で25箇所、58の滝を撮影しました。さすがにクタクタになりましたが、精一杯撮って来たという満足感が快感として今も残っています。
 見出し写真以外の別アングルの写真も、今後追加して掲載し、内容を充実させていきます。

1.田立の滝(日本の滝100選)

 長野県の大滝川の峡谷にかかる、うるう滝、らせん滝、洗心滝、天河滝など8つの滝と、丸淵、箱淵などの景観を総称して、田立の滝と呼んでいます。
 片道だけでも2時間近くの行程で、一つずつ滝を撮影しながらの登り降りは、ほぼ一日がかりになってしまいました。
うるう滝 螺旋滝 洗心滝 霧ヶ滝
天河滝 不動滝 鶴翼滝 そうめん滝


2.他の代表的な滝

唐沢の滝 番所大滝 善五郎の滝 清滝 新滝


雄滝 雌滝 尾ノ島の滝 三本滝 小野の滝



次のページへ進む前のページに戻るこのサイトの案内板に戻りますトップページに戻る